ユニバーサルマナー検定3級試験開催のお知らせ
- hanzoya
- 2017年2月10日
- 読了時間: 2分

「ユニバーサルマナー検定」という資格をご存知でしょうか?
高齢者や障害者、ベビーカー利用者、外国人など、多様な方々を街で見かける現代。
このような多様な方々に向き合うための、
これからの世の中には欠かせない視点や行動を学び、身に着けることを目的とした検定です。
現在、サービス業を中心とした大手企業各社でも導入されている
非常に注目度の高い検定試験です。
今回、横浜エリア初!のユニバーサルマナー検定試験(3級)会場に HANZOYAをご利用頂く運びとなりました。
もちろんHANZOYAスタッフも全員受験致します。
一般の方々の受験も可能です。
皆様ぜひふるってご参加ください!
【日時】
2017年3月9日(木)
9:30 試験開始
11:30 終了予定
【場所】
HANZOYAビル 4F
【試験内容】
ユニバーサルマナー検定試験 3級
http://www.universal-manners.jp/
【受講費】
5000円

◆特徴1
自分とは違う誰かの視点に立ち、行動する人を育てます
ユニバーサルマナーの実践に必要な「マインド」と「アクション」を体系的に学び、身につけるための検定です。
声がけやコミュニケーションを行うには、多様な人々の特徴や心理状況を知ることから始めます。
その上で、ケースバイケースの適切なサポート方法を学ぶことができます。
◆特徴2
障害のある当事者がカリキュラムを監修しています
車いすを押すという一つのサポートでも「かける言葉」「歩くスピード」など細かいことを工夫すると、乗っている人の安心感は変わります。
ユニバーサルマナー検定では、障害のある当事者講師がカリキュラムを監修しています。
本当に喜ばれる細やかな配慮を身につけられるのは、当事者視点ならではのこだわりと発想があるからです。
【お申込みはこちら】
ユニバーサルマナー検定 公式ページ
(3/9 横浜会場をお選びください)
http://www.universal-manners.jp/schedule